落陽/吉田拓郎 歌詞

吉田拓郎『落陽』の歌詞ページです。1973年12月21日発売のライブ・アルバム『よしだたくろう LIVE ’73』収録曲です。

「落陽」歌詞

歌:吉田拓郎

作詞:岡本おさみ 作曲:吉田拓郎

しぼったばかりの夕陽の赤が
水平線から もれている
苫小牧発・仙台行きフェリー
あのじいさんときたら
わざわざ見送ってくれたよ
おまけにテープをひろってね女の子みたいにさ
みやげにもらったサイコロふたつ
手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでゆく

女や酒よりサイコロ好きで
すってんてんのあのじいさん
あんたこそが正直ものさ
この国ときたら
賭けるものなどないさ
だからこうして漂うだけ
みやげにもらったサイコロふたつ
手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に陽が沈んでゆく

サイコロころがしあり金なくし
フーテン暮らしのあのじいさん
どこかで会おう生きていてくれ
ろくでなしの男たち
身を持ちくずしちまった
男の話を聞かせてよサイコロころがして
みやげにもらったサイコロふたつ
手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでゆく
戻る旅に陽が沈んでゆく

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

「落陽」について

旅の情景に人生の機微を重ねるフォークロックです。1973年12月21日発売のライブ・アルバム『よしだたくろう LIVE ’73』に収録されました。作詞は岡本おさみ、作曲は吉田拓郎。のちに1989年9月13日にシングルとしてリメイク版が発売され、日本テレビ系ドラマ『あの夏に抱かれたい』主題歌に起用されています。静かな余韻が、胸の奥の記憶にそっと触れます。


「落陽」のトピックス

懐かしくて歌いたくなる名曲|1970〜2000年代から厳選10曲

秋の空気が少し冷たい朝です。

ゆるやかに季節が動き出すこの時期に合う、1970年代から2000年代までの“長く親しまれてきた名曲”を各年代から選びました。大ヒット曲ではないけれど口ずさむたびに当時の風景がよみがえり、通勤や家事の合間、夜の散歩やカラオケのウォームアップにも心地よく寄り添います。

吉田拓郎の人気歌詞

「吉田拓郎」について

吉田拓郎はシンガーソングライター。1970年にシングル『イメージの詩/マークII』でデビュー。フォークを基盤にロックやポップスを横断する楽曲で支持を集め、代表曲に「結婚しようよ」「旅の宿」「落陽」があります。

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net