歌:水前寺清子
作詞:星野 哲郎 作曲:米山正夫
しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン・ツー・パンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が 咲くでしょう
※腕を振って 足をあげて
ワン・ツー・ワン・ツー
休まないで 歩け
ソレ ワン・ツー・ワン・ツー
ワン・ツー・ワン・ツー※
しあわせの扉はせまい
だからしゃがんで 通るのね
百日百歩 千日千歩
ままになる日も ならぬ日も
人生は ワン・ツー・パンチ
あしたのあしたは またあした
あなたはいつも 新しい
希望の虹を だいている
(※くり返し)
しあわせの 隣りにいても
わからない日も あるんだね
一年三百六十五日
一歩違いで にがしても
人生は ワン・ツー・パンチ
歩みを止めずに 夢みよう
千里の道も 一歩から
はじまることを 信じよう
(※くり返し)
「三百六十五歩のマーチ」は、“一日一歩”の合唱感で背中を押す応援歌マーチ。明るい推進力が心に残ります。1968年11月10日にシングル発売(副題「ワン・ツー・パンチ」)。作詞:星野哲郎/作曲:米山正夫/編曲:小杉仁三。後年はアニメ『丸出だめ夫』OPとしても親しまれ、1969年の選抜高校野球入場行進曲にも選定。口ずさみたくなるフレーズが日常に寄り添い、前を向く力をくれます。
敬老の日に、やさしく背中押し。
今日は敬老の日(2025年9月15日)です。家族で集まるひとときに合う“元気が出る”応援ソングを、昭和世代にも馴染みのある曲多めで10曲選びました。受験や部活、就活の励ましにも、明日へ向かう背中をそっと押すラインアップです。
水前寺清子は歌手・女優。1964年デビュー。「涙を抱いた渡り鳥」で注目し、「三百六十五歩のマーチ」で国民的ヒット。朗らかなステージングと応援歌マーチのシリーズでも親しまれ、代表曲に「いっぽんどっこの唄」「真実一路のマーチ」。
歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。
Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net