こねこのパンやさん/おかあさんといっしょ 歌詞

「こねこのパンやさん」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された楽曲。材料をどっさりこねるこねこの奮闘をコミカルに描く、明るく親しみやすい食べ物の歌です。

「こねこのパンやさん」歌詞

歌:おかあさんといっしょ

作詞:冬社花代子 作曲:林アキラ

こねこのパンやさんは
こねこねじょうず

バターにメリケンこ
たまごにミルク

おおきなボールで
どっさりこねる

こねこねこ こねこねこ
こねこねこ

ようきにごろごろ
どっさりこねる

こねこねこ こねこねこ
こねこねこね こねこ

こねこのパンやさんは
こねこねばかり

にぼしにかつおぶし
ちくわにチキン

なんでもかんでも
あるだけこねる

こねこねこ こねこねこ
こねこねこ

やくことわすれて
あるだけこねる

こねこねこ こねこねこ
こねこねこね こねこ

(ごめんください
パンください)

(すみません)
いまこねてます

文字サイズ:
   
歌詞の位置:
 

「こねこのパンやさん」について

1987年4月の月の歌。「こねこのパンやさん」は、NHK「おかあさんといっしょ」で放送された楽しい楽曲です。バターや小麦粉、卵やミルクを大きなボウルでこね続ける様子が、ユーモラスな語感とテンポで描かれます。調理の手つきがリズミカルに積み重なり、映像でもこねる手つきや膨らむ生地の動きが楽しく表現されます。食べ物への興味と想像をくすぐり、親しみやすいメロディで最後までワクワクさせる一曲です。

この曲は、NHK「おかあさんといっしょ」の月の歌で、

食べ物」「動物」のカテゴリに含まれています。


「こねこのパンやさん」のトピックス

おかあさんといっしょ5月12日(月)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の5月12日(月)に歌われたのは、「がんばレンジャーズ」「アイアイ・アイスクリーム」「虹色かき氷」「おかしなおばけドラドルチェ」「こねこのパンやさん」「とんでったバナナ」「さがそっ!」「はぴねす・ぱずる」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもほとんどの歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

がんばレンジャーズ」は、2025年5月のおかあさんといっしょ月の歌です。

おかあさんといっしょ2月27日(木)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の2月27日(木)に歌われたのは、「むすんでひらいて」「冬の娘リッカロッカ」「こねこのパンやさん」「じゃれ愛あいあい」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもほとんどの歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

じゃれ愛あいあい」は、おかあさんといっしょ2025年2月の月の歌です。

おかあさんといっしょ2月6日(木)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の2月6日(木)に歌われたのは、「むすんでひらいて」「冬の娘リッカロッカ」「こねこのパンやさん」「じゃれ愛あいあい」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもほとんどの歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

じゃれ愛あいあい」は、おかあさんといっしょ2025年2月の月の歌です。

おかあさんといっしょ9月28日(土)の歌

果物

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の9月28日(土)に歌われたのは、「かにダンス」「タコクロナイズドスイミング」「こねこのパンやさん」「歩けばほらね歌ってる」「だいじなともだち」「はっぱっぱのハーッ!」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもすべての歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

だいじなともだち (J-Lyric.net)」は、おかあさんといっしょの2024年9月の歌です。

おかあさんといっしょ9月7日(土)の歌

毎日子供たちが楽しみにしているNHK「おかあさんといっしょ」の2024年9月7日(土)に歌われたのは、「かにダンス」「こねこのパンやさん」「歩けばほらね歌ってる」「だいじなともだち」「はっぱっぱのハーッ!」「からだダンダン」「きんらきらぽん」などです。J-Lyiricにもすべての歌詞が収録されています、親子で楽しみましょう!

だいじなともだち (J-Lyric.net)」は、おかあさんといっしょの2024年9月の歌です。

おかあさんといっしょの人気歌詞

「おかあさんといっしょ」について

「おかあさんといっしょ」は、NHK Eテレで1959年に放送開始した幼児向け番組。うたのおにいさん・おねえさんを中心に、歌・体操・人形劇・短編アニメなどのコーナーで未就学児の情操や生活習慣を育む。毎月の「月のうた(今月の歌)」から多くの定番曲が生まれ、人形劇「ファンターネ!」やコンサートなどの展開でも長く親しまれている。

歌詞検索J-Lyric.netでは、無料で歌詞の検索・閲覧サービスを提供しておりますが、著作権保護の為、歌詞の印刷、歌詞のコピー、歌詞の複写などを行うことはできません。

歌詞の検索方法 利用規約 J-Lyric.net について

Copyright (c) 2006-2025 J-Lyric.net